2012-01-01から1年間の記事一覧

脳のお勉強

うつ病・双極性障害のことをもっと知りたいと思い、インターネットで調べたり、 講演に行ったりしている。その時に必ず脳の部所や物質の名称や働きなど話しに出てくる。 初めて聞く名称も多く、また働きを説明している文章などを読んでも、 どこの部分がどう…

今年もあとわずか・・・

今年も残すところ、10日を切りました。2012年5月から始めた家族会「陽だまりの会」は、「暖炉の会」の 支援を受けて、立ち上げることができました。 今まで8回の家族会が開かれました。 「暖炉の会」の支援なしでは、立ち上げることが出来ませんでした。 本…

こんぼ亭月例会

12月8日は、こんぼ亭月例会で、「躁うつ病のことをもっと知りたい!」の講演でした。ゲストは、理化学研究所・脳科学総合研究センター加藤忠史先生でした。 内容は、1)双極性障害とは 2)双極Ⅰ型障害の病態と治療 3)双極Ⅱ型障害の病態と治療 4)研究の…

12月の陽だまりの会

12月2日(日)は陽だまりの会でした。いつもの自己紹介、質疑応答、そして薬の勉強会をしました。 薬に詳しい参加者が参考資料を作ってきてくださり、その資料で 薬のことを学習しました。内容は、 1.マイナーとメジャーとは 2.薬の「強さ」とは 〜「C…

抗不安薬依存 深刻に―読売新聞より

今日の読売新聞に「抗不安薬依存 深刻に」の記事が載っていた。 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68018ベンゾジアゼピン系薬剤の抗不安薬や眠薬などに、長期に服用すると 効果が落ち耐性が生じたり、薬物依存になる危険性もなることが書いてあ…

11月の陽だまりの会

今日は陽だまりの会でした。今日の話題は、・散財とお金の管理 ・躁状態のシグナルと対応 ・家族の関係と協力 ・認知の歪み ・薬、サプリメント、漢方薬など充実した分かち合いと情報交換ができました。特に薬の話はとても役に立ち、次回ももう少し勉強しま…

そう簡単ではない!

ここのところ順調だった息子だったが、私が旅行に行っていたときにトラブルを起こした。 このまま良い状態が続くと思っていたのだが、やはりそう簡単には良くならない病気であると改めて思った。「うつと気分障害」岡田 尊司著 幻冬舎新書 この中で印象に残…

移動しました

2012年8月13日(月) 息子のちょっと外れた言動や行動を叱責する私は、暴言を浴びせ、感情のままに言葉を発して息子を傷つけてしまう。 息子をそうさせるのは、「病気」なはずなのに、そのことを忘れ、感情的になってしまう。 私の読書ノートには、次のような…