2015-01-01から1年間の記事一覧

12月の陽だまりの会

今回も何度か参加されている方ばかりだったので、近況報告をしつつ、 その時々でどんな対応が必要なのか等を話し合いました。主に出た話題は、・波はあるものの安定してきた、家族としての対応のコツをつかんできた、と思ってい ても不測の事態が起き新たな…

11月の陽だまりの会

今回は参加者が少なく何度か参加されている方ばかりでしたので、今後の陽だまりの会の 進め方について話し合いました。患者をかかえている家族は、誰にも話せない、相談できないなど大変困っています。 そういう中で、同じ境遇の人との分かち合いは意義深い…

10月の陽だまりの会

今回は自己紹介に続き、皆で話し合いをしました。悩みとして出たことは、 ・当事者が自分の正義感を押し通してしまう(周囲との軋轢の心配) ・接し方がわからない ・何をどう受け入れればよいのかわからない ・病気は認めたとしても、この先どうなるのかと…

9月の陽だまりの会

今月はグループ分けせず全体で話し合いを行いました。自己紹介に加え当事者の良いところを挙げていったのですがなかなか見つからない方も おられ、 日々苦労していることがうかがえました。オープンに話してくださる当事者の方の参加もあり、二十余年にわた…

8月の陽だまりの会

今回も全体の自己紹介に続き、グループに分かれて話し合いを行いました。 (最初は当事者の年齢が近い、2度目はアットランダム)話題から見えてきたことは、診断が一緒でも症状は千差万別 → 他者のお話は現在の困りごとの参考にならないことも。 それでも聞…

7月の陽だまりの会

今回は、2回のグループ分けをして話し合いをした。まずは、全体で短めの自己紹介を行い、その後、当事者がパートナーのグループと 親子・兄弟姉妹・両親のグループ分けで話し合った。2回目のグループ分けは、今の当事者の状態が「うつ」と「躁」のグループ…

6月の陽だまりの会

今回も 1部−「親子・兄弟姉妹など血縁者」、2部−「夫や妻などパートナー」に分けた。今回は初めて参加される方や男性の参加者もいつもよりも多かった。1部では、当事者を支える家族が年を老いていく中、お金の問題や日常生活など、どのように自立をさせたら…

5月の陽だまりの会

今月も家族が「親子など血縁者」と「夫などパートナー」に分けて行いました。困っている事、気がかりな事として挙がったのは若くして発症した子の自立の心配 年老いていく親の介護を含めた心配 親族の無理解 家族に対する依存や暴言への対処 妊娠に関わる薬…

4月の陽だまりの会

今月も先月同様、家族が「娘・息子他血縁者」と「妻・夫」に分けて行いました。話題に出たことは、 うつからなかなか抜けられず、本人が動き出さない時、どうすればよいか 躁状態での暴言等の攻撃性に対しどう対処すればよいか 等、当事者との距離の取り方に…

2つの時間に区切りましたが、都合の良い方の時間での参加も可能です。

内容は、それぞれの予定に沿って進めていきます。 会場:学習室E 場所:港区立男女平等参画センター リーブラ みなとパーク芝浦内 http://www.minatolibra.jp/institution/

3月の陽だまりの会

今月は、初めての試みとして、家族が娘・息子・両親・兄弟姉妹と家族が妻・夫の方とそれぞれ2つに分けて分かち合いをしました。 皆さんの評価は上々でした。しばらくこの2部構成で陽だまりの会を進めていく予定でいます。今回の話題から・当事者の病気の知識…

2月の陽だまりの会

今月は16名の方々が参加されました。 初参加の方は7名。当事者との関係も様々です。母親、息子、娘、夫、妻、兄弟姉妹。当事者の易怒性が高く、余儀なく緊急避難された家族もいます。当事者との距離をどのようにとるか、みなさん苦労されています。 初期の診…

1月の陽だまりの会

新年最初のミーティングは10名に満たない少人数で始まりました。初めて参加された方もいます。 今回もほとんどの方が双極障害の当事者を抱えた家族です。当事者から罵倒されたり暴力を受けることもみなさん体験されているので、この病気に寄り添ってゆく辛さ…